1933年(昭和8年)のこの頃に、東京・玉川水道から市内18万戸に汚れた水道水が流れた日です。その原因は腐敗した木製の水道管が原因でした。昔は、水道管に木製の物が使われていたんですね。お詫びとして料金を半額にしたそうです。
参考資料「食の366日話題事典」
1933年(昭和8年)のこの頃に、東京・玉川水道から市内18万戸に汚れた水道水が流れた日です。その原因は腐敗した木製の水道管が原因でした。昔は、水道管に木製の物が使われていたんですね。お詫びとして料金を半額にしたそうです。
参考資料「食の366日話題事典」