「七夕」(その2)

   七夕は、奈良時代に中国の織女星と牽牛星の伝説が日本に伝わったのが起源と言われています。天帝の怒りに触れた織女星(こと座のベガ)と牽牛星(わし座のアルタイル)が年に1度、7月7日の夜に,会えるというロマンチックな伝説です。この伝説が日本人に好まれ、これに日本の古来からある棚機女(たなばたつめ)の信仰や、農耕行事、仏教の盆行事などが入り交じって今日のような行事になったそうです。
                                                                                   参考資料「食育歳時記」