新嘗祭(にいなめさい)は、新穀の収穫を神様に感謝するお祭りのことです。「新嘗」とは、その年にとれた新しい穀物を食することをいいます。
新嘗祭は昔からあるとても大切な儀式でした。天皇陛下がその年にとれた新しい穀物を神様にお供えし、農作物の収穫に感謝するとともに、自らも初めて召し上がる祭典です。
また、この日は、全国の農村や漁村で、新しくとれた穀物を神社にお供えし、その年の収穫を神様に感謝し、お祝いをしてきました。
11月23日は、戦前は、収穫に感謝し、喜び合う新嘗祭という全国民的な祭典でした。戦後は「勤労感謝の日」にかわりました。「勤労感謝の日」をお祝いするとともに、私たちの祖先がずっと大切にしてきた新嘗祭の精神である「新しくとれた穀物への感謝の気持ち」も大切にしていきたいと思いました。