「全国学校給食週間」

  日本の学校給食の期限は、1889年(明治22年)、山形の私立忠愛小学校で、無料で食事を配ったのがルーツとされています。「おにぎり」と「つけもの」という粗末なものでしたが、おなかがすいた子供たちのとって、とてもうれしい給食だったことでしょう。

 それが日本各地に広がっていきました。ところが戦争が始まって中断されたのです。子供たちはとても残念がりました。

 戦後、栄養失調の子供たちを救おうと外国からの援助物資(ララ物資)で給食が再開されました。昭和21年12月24日に始まったことから、この日を「学校給食感謝の日」としました。

 ただ、すぐに冬休みに入ってしまうため、1か月後の1月24日から30日の1週間を「全国学校給食週間」とすることにしました。