2月14日は「聖バレンタイン・デー」

 聖バレンタインの命日の2月14日に、ヨーロッパでは、大切な友人にカードを贈ったり、夫から妻にアクセサリーを贈ったり、子ども同士でキャンディの交換をしたりしていました。
 そのヨーロッパの風習をまねて、日本では、1936年(昭和11年)に神戸の洋菓子メーカーが英字新聞に「愛の贈り物としてバレンタイン・デーにチョコレートを贈ろう」と広告を出しました。それからチョコレートを贈るようになりました。特に1958年(昭和33年)頃より、女性から意中の男性にチョコレートをプレゼントするようになったようです。そのため、2月のチョコレートの購入金額が年間の約4分の1を占めるそうです。
                                                                         参考資料「食の366日話題事典」