「お盆」

 ご先祖様を家に迎えるために行われる行事です。もともと「うらぼんえ」とも言って,お釈迦様のお弟子の木蓮という人が,あの世で苦しむ亡くなった母親の魂をいやすために,お釈迦様の教え通り供養したのが始まりだと言われています。お盆に墓参りをするのはそのためです。地域によって行う時期が異なることがあります。
 お盆の最終日には,送り火をたいて,ご先祖様を見送る「精霊送り」を行います。ご先祖様の霊はお盆が始まると家に戻ってきて,お盆が終わると帰ります。
                                                          参考資料「日本の二十四節気・七十二候」